いっぱいにするのか満たすのか

先月家族2人がお誕生日だったので
好きなケーキを買いました*
それに便乗して私もカシスのケーキを*

とても可愛かったので
写真におさめました*





話は変わり
食事をする上で意識すること
それは
"脳を満たす"
ということです


お腹いっぱい
満たす

は感覚的に違います

先日の麹の日記にも書いたのですが

私の場合
添加物が入っていない
自然なものを身体に取り入れると
脳が早めに満たされて
"ごちそうさま"
のタイミングも早くなり
間食やその好みが変わりました

今は
間食をあまり取らない
果物を食べます


脳を満たしてあげると
空腹感からなる
変なイライラソワソワが減りました


それだけでも
ストレスを減らし
必要なことに心と時間を使うことが出来ます


お腹いっぱいですと
身体を動かすのが苦しかったり
眠くなります

生活の効率を考えると
少し勿体無い気がします...




ある日
"時間は有限"
ということを自覚しました

その日から
出来るだけ必要なことに
心も体力も使おうと思いました


その為に必要な事の1つは
"脳を満たしてくれる食事"
だと確信しています*




yoga屋

・パーソナルレッスン ・少人数グループレッスン    初心者〜細かい内容がお好きな方に来て欲しい* "綺麗と快適な身体作り"をお手伝いする 【地味キツ】コンディショニング&yogaレッスンです*

0コメント

  • 1000 / 1000