たまたまなのかもしれませんが
森岡毅さんが仰っていた言葉で
自分の強みを探すためには
"動詞"に注目するのが良い
というのを思い出しました
(こっからは私の説明の下手さが出てくるので
わかりづらかったら
スルーしてください汗)
小さい頃の私を例で挙げると
"バレーボール"が好きの場合
バレーボールという競技
"バレーボール(名詞)"が好き
ということになります
しかしながら
バレーボールで"身体を動かすのが好き"
この場合、"身体を動かす"という行為=動詞が"好き"
ということになります
ここに注目。
身体を動かすことが好き
は大人になっても変わらず
気がつけば
ヨガや身体に携わるお仕事をさせて頂けております
写真のお仕事もさせて頂いているのですが
小さい頃からお絵描きをして
何かを"表現することが"好きでした
それが今は写真のお仕事に繋がっています
あともう1つ
自分の中で好きなことがあるのですが
それは形になる日がきたら
そっと語ってみようかと思います...w
運動は部活を引退してから
10年何もしていなかったし
何かを表現するのはもっと離れていましたが
両方とも
本能で好きだったのかもしれませんね
0コメント