お口の中整ってますか?

私の歯のメンテナンスの基本セットです

歯ブラシ
ワンタフト
歯間ブラシ
フロス

番外編で
1週間に2回染色液で歯を染めて
汚れを確認しながらクリーニングをします



私は12年間歯科衛生士をしておりました

歯科衛生士とインストラクター目線の
"リラックス"
をテーマにした短いお話




お口の中は
髪の毛1本入るだけで違和感を感じるくらい
繊細な空間です


通常(安静時)は上下の歯と歯は
2~3mmくらいの小さな隙間を開け
歯と歯の接触はないような状態です

軽く上下の歯が触れるだけでも
お口周りの筋肉が力んでしまいます

その小さな力みは
頭や首周りの筋肉へ伝わり
肩こりや頭痛
そして
歯ぎしり食いしばりへ
繋がってしまいます


"リラックスしてるな"
と感じられる時は
肩周りや首周りの力が抜けている時かと
思います




そして
虫歯や
歯の高さの違いから感じる
噛み合わせの違和感を放置すると

顎をはじめとした
お顔周りの筋肉に左右差が出てきます

その差が
首から下の身体の不調に
繋がってしまうこともあります





リラックスヨガクラスをさせていただく際
まずは呼吸とお口の中の状態から
説明するようになりました

インストラクターとして活動を始め
リラックスや不調を和らげることを
追求していると

お口の中のコンディションは
とても大切だと
改めて思います




常日頃
頑張っている皆様が
少しでもリラックスができますように*


yoga屋

・パーソナルレッスン ・少人数グループレッスン    初心者〜細かい内容がお好きな方に来て欲しい* "綺麗と快適な身体作り"をお手伝いする 【地味キツ】コンディショニング&yogaレッスンです*

0コメント

  • 1000 / 1000